お問い合わせをお待ちしております
大場校 ☎ 055-970-0770
電話受付時間:火~土10:00 ~ 19:00 日曜10:00 ~ 16:00
トップ > キッズプログラミング講座
キッズプログラミング講座
今や必須となりつつあるプログラミング教育を小学生からはじめませんか?
色んな事に興味があり吸収する力もある小学生から、プログラミングを楽しみながら学べる、それがTech forelementaryのプログラミング教育です。
Tech forelementaryでは、ゲーム感覚で分かりやすい教材(※1)を使用し、アットホームな雰囲気の中で、個々のペースを尊重しながらプログラミングの学習をしていきます。
子どもたちが、プログラミングの学習を通して、多くの事を感じ、色々な力を身に着けてもらえたらと思っています。
ぜひ、Tech forelementaryでプログラミング学習の第一歩を踏み出してください。
※1Tech forelementaryではアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で開発された子供向けのビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」(バージョン1.4)を使用しています。
ScratchのHP → https://scratch.mit.edu/
本講座スケジュール表
本講座のスケジュールは以下の通りです。
※スケジュールについては講師の都合で変更する場合もあります。
| 回数 | 内容 |
|---|---|
| 第1回 | まずはかんたんなゲームをつくってみよう |
| 第2回 | キー操作でスプライトを動かそう |
| 第3回 | スプライトの方向を使いこなそう |
| 第4回 | スプライトを消す機能を使ってみよう |
| 第5回 | メッセージで他のスプライトに合図を送ろう |
| 第6回 | 「変数」を使って得点を計算しよう |
| 第7回 | サイコロのような機能「乱数」を使おう |
| 第8回 | 他のスプライトから情報をもらおう |
| 第9回 | 音のブロックを使ってみよう |
| 第10回 | プレイヤーに答えを入力しさせよう |
| 第11回 | スケッチで図を描いてみよう |
| 第12回 | 似たような情報の変数をまとめよう |
| 第13回 | 完成イメージを見て作ってみよう |
コース・料金
| 入校費 | 5,000円(税込) |
|---|
※入校費は初回のみ頂いております。
| コース | 授業料 |
|---|---|
| 月2回(1年間) | 5,000円(税込) |
| 月4回(半年間) | 10,000円(税込) |







