


Recruit
採用情報
あなたの一歩が、
未来をつくる
私たちの日常
社員インタビュー
福利厚生
募集要項
-
私たちの日常
-
社員インタビュー
-
福利厚生
-
募集要項
オフィス
まっすぐで、あたたかい。そんな空気が流れています。
仕事中はしっかり集中、休憩中は和気あいあい。個性を尊重し合う、ちょうどよい距離感のオフィスです。
中途入社が多く、さまざまな経歴の仲間が集まっているのもランアンドケントスの特徴。
“こうあるべき”を押しつけず、お互いを尊重しながら働ける場所です。
IT教育事業
教えることは、育てること。未来のエンジニアをここから。
自社で運営しているパソコンスクールは、地域の方々の学びの場であり、社員にとっても成長の場です。
基礎からしっかり学べる環境が整っているからこそ、新しい知識に前向きに取り組める土壌があります。
“教える側”として関わることで、自らの技術も自然と研ぎ澄まされていく──そんな循環がここにはあります。

社員交流会
毎年夏と冬に開催される食事会では、BBQや焼肉を楽しみながら、社員同士の交流を深めています。
レクリエーションの企画は社員が中心となって考えるため、毎回ユニークで和やかな雰囲気に。
部署や年齢を超えて話せる、ほどよく“つながる”時間が、チームの一体感につながっています。
システムエンジニア
-
U.Kさん(2007年入社)
- ランアンドケントスに入社した決め手を教えてください。
転職を考えている時期に前職でも同僚だった社員から紹介して貰ったのがきっかけでしたが、会社の指針や社員間の雰囲気もとても良く、"若い力"が前面に感じられ、この環境であれば自分自身も会社と共に成長できると感じ入社を決めました。
- この仕事のやりがいや魅力を教えてください。
自分が開発に携わったシステムが不具合なく稼働したり、製品として世に出たものを実際に目にした時の、達成感や満足感を得られるのが魅力です。

- この仕事で一番大変だったことを教えてください。
"一番"を選ぶのはとても難しいですが、世界情勢や自然災害などで、開発要員が不足した状態で、品質を保ちながら納期を厳守して開発した時期は大変でした。

- 一日のスケジュールを教えてください。
-
- 8:30
-
出社・業務準備
- 9:00
-
業務開始
- 9:30
-
朝礼・進捗確認
- 12:00
-
昼休憩
- 13:00
-
業務再開
- 15:30
-
夕会・進捗確認
- 18:00
-
業務終了・進捗報告
- 18:30
-
退社
ソフトウェア開発
-
K.Jさん(2001年入社)
- ランアンドケントスに入社した決め手を教えてください。
当時、デジタル複合機の製品評価をする派遣社員をしていました。派遣先社員の方にコンピュータや製品開発に興味があることを話したことがきっかけでランアンドケントスに出会いました。不安はありましたが、社長との面接でソフトウェア開発の楽しさやキャリアアップのまでの道筋を教えていただき、IT教育にも力を入れているとのことで「この会社なら勉強できる。成長したい!」と感じて入社を希望しました。
- この仕事のやりがいや魅力を教えてください。
やはり、自分が携わった製品が世の中で使用されていることだと思います。実際に使用しているところを見た時に、やりがいや嬉しさを感じました。同時に不具合などを発生させる訳にはいかないと身が引き締まる思いを感じました。

- この仕事で一番大変だったことを教えてください。
大変だったこととしては、工数見積りでした。ソフトウェア開発では今までにやってきた機能の設計とは違うことを行うことが多いです。そのため、仕様や機能の理解にどの程度の時間が掛かるのか見当が付かなかったり、要求された仕様通りに正しく動作していることをどのように確認するのかを考える必要があります。

- 一日のスケジュールを教えてください。
-
- 9:00
-
出社・メールチェック
- 10:00
-
設計・開発
- 12:00
-
休憩
- 13:00
-
進捗管理打合せ
- 14:00
-
設計・開発の続き
- 16:00
-
設計レビュー
- 18:00
-
退社
開発・インストラクター
-
U.Kさん(2001年入社)
- ランアンドケントスに入社した決め手を教えてください。
転職活動中に、もともと興味を持っていたインストラクター職の求人を見つけたのがきっかけです。ITスキルを活かして人に教えるという仕事に魅力を感じていたこともあり、仕事内容が自分の希望と一致していたため応募しました。会社の雰囲気や考え方にも共感でき、ここでなら成長できそうだと思い、入社を決めました。
- この仕事のやりがいや魅力を教えてください。
スクールでのインストラクター業務では、生徒様からの質問に対して的確に答えることができ、「わかった」「ありがとう」と言っていただける瞬間にやりがいを感じます。システム開発の仕事では、自分が手がけたシステムが実際に世の中で使われているのを目にすると、大きな達成感があります。

- この仕事で一番大変だったことを教えてください。
納期が迫る中で、システムに重大な不具合が発見され、限られた時間の中で修正とテストを行わなければならなかったことがありました。その時は深夜まで作業が続きましたが、チームで連携して乗り越えました。

- 一日のスケジュールを教えてください。
-
- 9:00
-
出社・メールチェック
- 9:30
-
朝礼
- 10:00
-
開発作業
- 12:00
-
昼休憩
- 13:00
-
開発作業の続き
- 16:00
-
進捗管理
- 19:00
-
退社
教育・研修制度
新入社員研修
入社後には、実務に入る前にしっかりとした導入研修を用意しています。
ビジネスマナーからITの基礎知識、チームでの動き方まで、未経験の方でも安心してスタートできる内容です。
「焦らず、自分のペースで成長してほしい」──それが私たちの想いです。
資格取得研修
スキルアップを目指す社員に向けて、資格取得をサポートする制度も整えています。
資格手当の支給(毎月)や、学習の相談にも柔軟に対応。
「学びたい」という気持ちに、会社としても真っ直ぐ応えていきます。
昇給・賞与・待遇
昇給年1回
(4月)
賞与年2回
(7月、12月)
待遇
残業手当、通勤手当、家族手当、資格手当、各種社会保険完備
休暇
完全週休2日制
(土日祝)
夏季休暇
(特別休暇)
各種休暇
年末年始、有給休暇、慶弔休暇
年間休日
128日
募集職種 | SE、プログラマ |
---|---|
業務内容 | 組込系ファームウェア開発、オープン系システム開発 |
勤務地 | 三島本社 |
給与 |
大学卒業見込み、又は短大、専門学校卒業見込みの方(新卒) 高卒以上40歳位までの実務経験のある方(中途) |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
応募方法 | 以下の採用フォームへ必要事項をご入力ください。 |
選考プロセス |
|